日本アドカスタム株式会社
私自身が求人広告に携わったのは2001年。
芸術大学の産業デザイン学科で広告を勉強し、学生時代から広告マンとして生計を立てていました。新規開拓はもちろん、デザインを作れるためイラストレーター・フォトショップを駆使しての広告制作や企画・デザイン・ディレクションなどを幅広く担当させていただき、日進月歩変わる求職者(エンドユーザー)のトレンドを追う難しさを目の当たりにしてきました。
求職者が情報収集する際の行動パターンは「有料雑誌→フリーペーパー・チラシ→Web(PC→スマートフォン)」へ変化していますが、求人広告会社の多くが、その変化に対応しきれていません。実際に、ここ数年で求人媒体は急激に増加し、お客様の採用課題を解決するよりも「その商品」を売るために「営業マン」が拡販しハイマージンを得る…そのような悲劇もちらほら見受けられます。
お客様を置いてけぼりにする事業は成長しない。業界に危機感を感じております。
そんな中、indeedをはじめ、Google・Yahoo!や、FacebookなどのSNSを使った課金型広告、リファーラルなど今までになかった採用手法も生まれています。
こんな混沌とした中、最も多くの最適な手法を知っている求人会社が、お客様の問題を解決できると、私は確信しております。「アドカスタム相談したら解決できた!」とお客様に言ってもらえるためには、日々勉強し鍛錬し、採用広告について研究を怠らない「広告のオタク」でなくてはならないと考えています。
そんな中生まれたのが応募受付代行サービス「面接キャッチプラン」です。これにより面接取りこぼしを大幅に軽減できたお客様が多数いらっしゃいます。
今後は、このような人財の離職を少なくするためのサービスや、より良い人財に育つためのサービスなどを開発していき、社会になくてはならない企業を目指して、精進していく所存でございます。
略歴:
宝塚造形芸術大学で広告デザインを学ぶ。illustrator、Photoshopを使用できるため、スタッフだけでなく私もデザインを直接行います。ヒアリングから課題の棚卸、目的設定、ディレクション、広告制作までワントップで行えるため、ターゲットのズレを無くすことができます。
他、
dip求人広告取扱者資格試験合格。
ホームヘルパー2級※福祉・介護業界の理解を深めるため